雑記。メモとも言う、まとめ。

Posted 19:44 by マツムラ in ラベル:
これ、「学校」じゃなくて、教科ごとにカテゴリ分けして書いたほうがいいですね。
あと、これ、自前PCで書いてます。学校の富士通くんからデータ持ってくるのは面倒くさいので、後日画像等貼れれば貼ります。

【webデザイン基礎】
ある程度客層の定まった、広告としての意味のあるサイトは、デザインうんぬんより、いかにストレスなくサイト内の情報にたどりつかるかが重要。(ユーザビリティ)

レイアウトにおいて、webサイトの一例としては、どのサイトも、企業サイトは上部ヘッダにロゴとグローバルナビゲーションがあることが多い。(要するにそれが一番使いやすいから)
「デザインが良いから訪れる」ということは無い。ある程度のセオリーが存在する。

色彩においては、やはり読みやすいに越したことは無い。
白地に黒い文字がベスト(単純に読みやすい)。テーマカラーを1色決める。
「背景色」「テーマカラー」「コンビネーションカラー」と、「アクセントカラー」を若干の差し色として使う。
サイトに写真を使うならば、写真の色合いも気にしなければいけない。

これを先に決めてから製作に取り掛かる。今まで趣味でやっていたような、エディタいじり始めてから気ままに考えるようなことはできない。




【経験デザイン】
デザインとは、楽に●●ができるようになったなど、カスタマーに「良い経験」をもたらすことが目的。らしい。「その作業の手順を楽にしました!」ということよりも、そもそも「その作業をしなくて済むようになった」ということを考える感じ???

なんとなくわかるような…。でもなぜ「経験」と言う言葉を使うのかとか、まだ良くわからない。「経験」と言う単語がどうもしっくりこない…。

あと、この授業はアウトプット速度(もちろん、自分の脳味噌の)がかなり要るかも(笑)
とにかく紙だかに物量を大量にアウトプットしていくように切り替えなきゃなぁ。


【Adobeのソフト】
もうflash、イラレもごっちゃにした話、どうも自分はあの「線」と「塗り」で管理するベクターデータ式の描画ソフトが苦手・・・。書いた線を後からいくらでも直せるよう。SAIが恋しい。イラレにもレイヤー機能等ある模様。名前の割に絵を描くよりロゴ作成に向いている(気がする)。

フォトショップはいじっている最中。オーバーレイは僕らの味方。マジで(笑)。


【コーディングとアルゴリズム】
これって「思考体系」だから、教わっただけで身にはつかないと思う。自分で体で覚えるしかなさそう!



【追記】ついったーで先達方に教えていただいたこと。

ユーザビリティの一環として、いろんな環境で見られるようにしなければいけない。
手段として、様々な種類のブラウザだ見られるようにしなければいけない。
2年生の人たちは、複数種類のブラウザをインスコしている模様。
IEtester、Fiferfox、Safariあたりがあれば、という感じ。

webプランニングの授業から発展(?)した話しですが、ポータルサイトのうち、Yahoo!などのカテゴリ型検索エンジンとGoogleなどのロボット型検索エンジンについて。昔、凄い権威をもっていたYahoo!などのカテゴリ型は、最近自分は全然見なくなり、また、そういう話も聞かなくなったので、どうかと思っていたら、まだけっこうシェアはあるよう。ロボット検索も、カテゴリ登録されているサイトを検索結果上位に持ってくるので、ある種SEOの一環として使用されるらしい。


それにしてもここ2年でついったーも余計な機能が増えたなー、と思う。
リストもハッシュタグも昔無かったのに…(まともに日本語対応していなかった時代)。

0 comment(s) to... “雑記。メモとも言う、まとめ。”

0 コメント:

コメントを投稿