\たまびー。/

Posted 12:30 by マツムラ in ラベル:
多摩美術大の一室で行われた先輩方のプレゼンテーションに同席させていただきました。
(なんか投稿できていなかったようです。書き直しです:笑)
















プレゼンの内容は、高校webサイト制作にあたってのベストプラクティスについて、なんだそうです。
ザックリいうと「高校サイト制作のためのガイドライン」みたいなもんでしょうか。単語変わっただけだ。



そのためには「よいサイトとはどんなサイトだったか?」を明確にするという作業を行うという作業を行うこと。
256校からしぼり、こんどは25から10へ・・・と段階的に絞っていくという、とんでもなくめんどくさい作業を行わないといけない模様。


重要ですね。よいサイトを作る指導をするにはよいサイトを知ってなければいけないですからね。
そこから「なんでそれがよかったのか」を明確化し、そこから評価項目を作るという格好のようです。

正直完全には理解できておらず・・・。
なんかわかったような、わからなかったような。
ぼんやりですが意図つかめました。













浅野先生からの質問タイム。と、プレゼン中の先輩方の勇姿。













途中から、プレゼン内容ではなく、webサイトを突っつき始めたりと質問者のほうが本筋を外れたことを訊き始めるので、後半どんどんグダグダに・・・。Twitterの質問のが身のためになったし意味のある質問だった気がします。自分でもそう思ったのだからもっとわかってる人が見たらもっと凄かったと思います。


実際の現場ですが・・・正直に書くと雰囲気悪かったです。(Ust実況の感じだとわからなかったようですが)

先輩のプレゼンは素晴らしかったのですが、パネラーのかたの、「プレゼンテーションに対する質問」ではなく、「とにかく攻撃をするための質問」「個人的に知りたい知識を聞く質問」ばかり浴びせたりするやり方に、悪い意味で「プレゼンの在り方」を考えさせられました。


↓W2Cとかのみなさんと締めのご挨拶。














これは当日先生たちにもこぼした話ですが、先輩方は今日年度の後期にはもうこのレベルの事をやっていたそうです。と考えると、半年後自分がこのレベルに到達しているか凄く心配です。そうとう急ピッチになりそう。


なんか自分でも何書いてるかわかんねーや。






関連ページ
情報デザイン研究室 - 多摩美で予行演習
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1537

0 comment(s) to... “\たまびー。/”

0 コメント:

コメントを投稿